-
サンライズ長良の夏祭りに参加しました!!!
令和1年7月28日にサンライズ長良夏祭りが行われました。
今年度は天気にも恵まれ多くの方にご参加いただきました!山ジェネの出し物は、秘伝のタレを使ったイカ焼き!!!
その他にも、アクトウォーター・水分補給ゼリーで熱中症対策もバッチリ!!!
サンライズ長良も、たくさんの屋台があり大盛り上がり!!!毎年恒例の院長のギター演奏も好評でした。
院長のギター演奏は、いつ聞いても楽しめますね!サンライズ長良の利用者の方々、御家族様、地域の皆様との交流を来年も楽しみにしています!
2019.08.19
-
群馬県・高崎市に行ってきた!
7 月27・28日に群馬県で開催された第32回全国有床診療所連絡協議会総会に院長先生をはじめ当院より総勢7名で参加しました
台風の影響による悪天候のなか、新幹線を乗り継いで片道3時間かけて高崎市に行きました
『個性溢れる有床診~今こそかかりつけ医の活躍を』をメインテーマに、全国から多くの医師らが集い、講演会や意見交換をしました
山中ジェネラルクリニックは、≪いざという時には入院もできる近所の気軽なかかりつけ医≫≪地域の住民に頼りにされ心を寄せ合うことのできる身近な医療機関≫を目指しますo(^▽^)o
2019.07.30
-
サンライズ長良夏祭りに参加します!!
7/28(日)にサンライズ長良にて開催される、夏祭りに参加します!!
2019.07.23
-
感染症について勉強しました。
今回、マイコプラズマ感染症と腸管感染症について紹介します。
マイコプラズマ感染症とは・・・
マイコプラズマニューモニエという病原体が原因で呼吸器感染症を引き起こします。
発熱後1~2日遅れで咳が出てだんだん強くなっていくのが特徴です。
風邪との違いは以下のようになります。
咳、鼻やのどからの分泌物に触れることで感染する為、手洗いうがいを徹底しましょう。
腸管感染症とは・・・
病原体が口から入り腸で増殖し、下痢・嘔吐・発熱・腹痛を引き起こします。
衛生的な食材の取り扱いと、十分な加熱調理を徹底し感染を予防しましょう。
2019.07.13
-
第四回中津川リレーマラソンに参加しました!!!
5/26に当クリニックの毎年恒例になりつつある中津川リレーマラソンに参加してきました
今回は五月の中でも近年稀に見る暑さでの参加となりましたが熱中症になることもなく無事に完走できました
だんだんと暑くなってきましたので、皆さんも熱中症には十分気を付けてお過ごしください!!
2019.06.05
-
平成最後の山ジェネ新年会
平成最後の新年会を岐阜グランドホテルにて行いました。
宴会では、ゴルフ部から活動紹介とショートコント
スイングからのボディービルのポーズ!掛け声が会場を沸かせました
また院長らによるギターの生演奏!いつ聞いても院長の演奏は最高ですね宴会時間が押す中、皆さんお待ちかねのビンゴ大会
皆さんが景品に満足できるようにレク委員で厳選して選びました。喜んでくれると幸いです。宴会の後はprivate Barフルフルに移動し、楽しくお酒を飲みながら歌って踊ってノリノリでしたね
準備は大変でしたが無事に新年会を終えることができました\(^o^)/
来年度も盛り上がる・思い出に残る新宴会を企画できるように頑張りますo(^▽^)oByレクリエーション委員会
2019.01.20
-
山中サンタがやってきた キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
皆さん、楽しいクリスマスを過ごせましたか?
山ジェネでは毎週火曜日・金曜日は入院病棟の院長回診日です。
今年のクリスマスは火曜日で、なんと院長の提案でクリスマスコスチュームで病棟の回診を行いました
いつも院長先生は患者さんを笑顔してくれますが、この日は特別に笑わせてくれました
最近めっきり寒くなりましたが、皆さんインフルエンザや風邪に注意して良いお年をお迎えください
2018.12.26
-
田中まさし先生が来院されました!
日本理学療法士協会理事・日本理学療法士連盟顧問で自民党参議院比例区支部長の
田中まさし先生が当院を訪問され、意見交換をしました
2018.12.18
-
クリスマスツリーの飾り付けをしました!
2018.12.01
-
感染について講習しました。
今回は口腔内細菌について紹介したいと思います。
口腔内には多くの細菌が存在し、全身の健康に様々な悪影響を及ぼします。口腔管理を適切に継続している(残存歯数が多い)人ほど、1年間に支払う医療費が少ないという結果もあり、様々な病気の発症や進行に関連します。
西裕美、栗原英見 感染対策ICTジャーナル vol.12(2)107-112,2017
上野尚雄 感染対策ICTジャーナル vol.12(2) 125-131,2017
口腔内細菌の特徴としては、歯垢(デンタルプラーク)には、便と同等の菌数が存在します。また、口腔内細菌は歯表面に集まり、細菌バイオフィルムというネバネバした膜状のバリアを形成して増殖します。
日本環境感染学会教育ツールVer.3.2
この細菌バイオフィルムは、う蝕原因菌や、歯周病原菌の棲息の場となるそうです。一度最近バイオフィルムが形成されると抗菌薬や消毒薬は菌に到達しにくく、効きにくいので、歯ブラシなどによる機械的な除去が必須となります。
細菌バイオフィルムを造らせないためにも、食事を食べた後ははやめに歯ブラシを行い健康的に過ごしましょう!
感染対策委員会
2018.11.22